フィッシングとは

フィッシング(Phishing)とは、インターネット上で詐欺を行う手法の一つで、不正な方法で個人情報を盗み出す行為を指します。この名前は「釣り(fishing)」から来ており、まるで海で魚を釣るように、人々から情報を「釣り上げる」ことからこの名前がつけられました。

フィッシング攻撃は、通常、電子メールやウェブサイト、時には電話を使って行われます。攻撃者は、銀行やクレジットカード会社、ソーシャルネットワーク、オンライン決済サービスなど、信頼できる組織を装って個人に連絡を取ります。これらの偽の連絡は、見た目や言葉遣いが本物そっくりに作られているため、見分けるのが非常に難しいです。

例えば、あなたが銀行からのメールだと思って開いたメールには、「セキュリティ確認のためにログイン情報を更新してください」といったメッセージが書かれているかもしれません。そして、そのメールには銀行のウェブサイトに似た偽のウェブサイトへのリンクが含まれています。もしあなたがそのリンクをクリックして、ログイン情報を入力した場合、その情報は攻撃者の手に渡ってしまいます。

フィッシング攻撃には様々な種類がありますが、以下に代表的なものをいくつか挙げます。

  1. ディアリング(Spear Phishing): この手法では、攻撃者は特定の個人や組織を標的にします。攻撃者は、被害者の個人情報を事前に収集し、その情報を使って信頼性の高いメッセージを作成します。
  2. ホエーリング(Whaling): これは、ディアリングの一種で、高額な取引を行う企業の高位の幹部を標的にするフィッシングです。ここでは、より狡猾で精巧な手法が用いられます。
  3. スミッシング(Smishing): スミッシングは、SMS(ショートメッセージサービス)を使ったフィッシングです。偽のメッセージを送り、リンクをクリックさせて個人情報を盗み出します。
  4. バイシング(Vishing): これは、電話を使ったフィッシングのことで、通常は自動音声応答システムを装った偽の電話をかけてきて、個人情報を聞き出そうとします。

フィッシング攻撃から身を守るためには、以下のような対策が有効です。

  • 怪しいリンクはクリックしない: 未知の送信者からのメールや、おかしなURLのリンクは開かないようにしましょう。
  • ウェブサイトのURLを確認する: ウェブサイトのアドレスが正しいかどうか、特にセキュリティが必要な取引をする際には「https://」で始まるかどうかを確認しましょう。
  • 二段階認証を利用する: アカウントにログインする際には、パスワードだけでなく、電話に送られてくるコードなど、二つの方法で身元を確認する二段階認証を利用しましょう。
  • 定期的なパスワードの変更: パスワードは定期的に変更し、複雑なものにすることが推奨されます。
  • セキュリティソフトの利用: コンピュータやスマートフォンにセキュリティソフトをインストールし、常に最新の状態に保ちましょう。

フィッシングは、多くの人がインターネットを使う現代において、常に注意を払わなければならない脅威です。自己防衛の方法を知り、常に警戒心を持つことが重要です。

Comments are closed.